2011.06.14 (Tue)
何ともありませんよ~に
夜になってプチトマトの植え替えをしました。
土を入れちゃってから今まで発泡スチロールの箱の底に穴を開けてなかった事に気が付いた。

土を発泡スチロールのプランターから出すのも面倒なので台からプランターが落ちない様にずらしながらドライバーで5つほど穴を開けた。
これで上手く水・空気が抜けてくれれば良いけど。
それにしても支柱を立て直したら随分と枝が絡まってる。
それを解いて固定をしようとしたら植えの方が折れてる事も発覚( ̄▽ ̄;)!!ガーン
1つだけ実が付いてたのに。(T_T)
明日迄そのままにしとこうかとか考えたけど迷いつつ、ちょん切って、その部分をやろうと思ってた挿し木にしてみました。
根付いて、そのまま実が大きくなってくれると良いけど。
そんなこんなで窓際に立ってた夜10時10分頃、震度1の地震。
めまいでもしたのかと思った。(笑)
【More・・・】
夕方、プチトマトを植え替える発泡スチロールの箱に入ってる土を捨てに下に捨てに行って夜、植え替え。土を入れちゃってから今まで発泡スチロールの箱の底に穴を開けてなかった事に気が付いた。

土を発泡スチロールのプランターから出すのも面倒なので台からプランターが落ちない様にずらしながらドライバーで5つほど穴を開けた。
これで上手く水・空気が抜けてくれれば良いけど。
それにしても支柱を立て直したら随分と枝が絡まってる。
それを解いて固定をしようとしたら植えの方が折れてる事も発覚( ̄▽ ̄;)!!ガーン
1つだけ実が付いてたのに。(T_T)
明日迄そのままにしとこうかとか考えたけど迷いつつ、ちょん切って、その部分をやろうと思ってた挿し木にしてみました。
根付いて、そのまま実が大きくなってくれると良いけど。
そんなこんなで窓際に立ってた夜10時10分頃、震度1の地震。
めまいでもしたのかと思った。(笑)
スポンサーサイト
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用
ひとみ |
2011.06.15(水) 17:39 | URL |
【編集】
おはようございます。足跡ありがとうございます。私も今年からトマト(桃太郎)をベランダで育て始めました。
花は咲くものの....実はならず
今の自分立場みたいで、言葉を失います。
花は咲くものの....実はならず

ともぞ~ |
2011.06.15(水) 09:49 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
足跡付けて、すみません。m(__)m
こちらを参考にされてみて下さい。http://www.geocities.jp/miyahara_koki/saien/yasai-tomato.htm